場所:東北工業大学 一番町ロビー
開催日 : 2024年12月6日 (金曜日)
参加者:30 名
本年度は、寺田平手設計 平手健一氏をお招きし 「建築設計からサインデザインまで」 のテーマ で多角的視点から考えるデザインのお話、 フォントメーカーモリサワより「組版とデジタルフォ ントの基本」の2本立てでお話し頂きました。
冒頭は、モリサワ 高松氏よりフォントの基本をお話しいただきました。 文字のレイアウトによ る可読性、文字の有無による情報伝達スピードの違い等々、 体感できるような解りやすいスライ ドと、アトラクションのような軽快な説明で楽しく理解を深めることが出来ました。
いつも当た り前のように使用させて頂いている文字ですが、その役割、重要性を改めて認識すると同時に、仕事の振り返りと前進ができる貴重な時間となりました。
後半は、 平手氏より現在に至るまでの経緯から最近手掛けられたお仕事の事など、幅広くお話し頂きました。終始とても興味深く、瞬く間に時間が過ぎておりました。
特に印象的だったのは『ムダムダシリーズ』。 誰にも頼まれてはいないが真剣に作ってみたシリー ズをご紹介いただきました。 心躍りまくる内容で、 講演後には凝り固まった考えが解き放たれ、 マイナスイオンでも浴びているかのような爽快な気持ちになりました。
講演の中で、 寺田氏との出会いが衝撃だったとのお話がありました。 誰しも考え方や行動が変 わる切っ掛けとなる人や物、事との出会いがあると思いますが、今回ご参加下さった皆さまにとっ てもそんな機会になったのではないかと想像します。 こう言う私がその一人です。
講演の余韻に浸りつつ 『ムダムダシリーズ』の動画を探し当て、くすくすと楽しみながら今回 自分が感じた「心が躍る」 感覚はどこからやってくるのだろう? について考える日々が続いてお ります。このような感覚を感じて貰える物作りをしたい! と思える夢に繋がる素敵な講演でした。
今回ご講演下さいました平手様、モリサワの高松様、運営に携われた皆様ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。
レポート 東北地区 岡山 奈緒子