
第59回日本サインデザイン賞 募集開始
日本サインデザイン賞(SDA賞)のご案内 日本サインデザイン協会(SDA)が主催する「日本サインデザイン賞(SDA賞)」は、優れたサインデザインを広く社会に紹介し、その価値を高めることを目的とした日本唯一の賞です。196 […]
日本サインデザイン賞(SDA賞)のご案内 日本サインデザイン協会(SDA)が主催する「日本サインデザイン賞(SDA賞)」は、優れたサインデザインを広く社会に紹介し、その価値を高めることを目的とした日本唯一の賞です。196 […]
概要 □開催日:2025.02.21 □セミナー参加人数 / 60名 (18:00-19:30) □交流会参加人数 / 30名 (19:30-21:30) □会場:株式会社モリサワ東京本社 東京都新宿区下宮比町2-27 […]
タイトル: 「コンセプトは、存在理由の探究にあり —— 物語をつむぐリージョナル・ブランディングの思考」 時 間:13:30〜14:15 会 場:東京ビッグサイト 東ホール内会場ステージ […]
第58回 日本サインデザイン大賞/経済産業大臣賞 大賞セミナー 株式会社古川製作所 サイン計画 開催日 2025年 02月 21日(金) 【セミナー】 時間: 18:00-19:15 ごろ 参加費/SDA会 […]
最近、日本サインデザイン賞(SDA賞)を装った不審なメールが確認されております。これらのメールは、個人情報やパスワードを不正に取得しようとするものであり、開封やリンクのクリックにより被害につながる恐れがあります。 &nb […]
日本サインデザイン賞は第58回を迎えました。コロナ禍の反動で海外からの観光客も増え、顕著に人の流れが変わり、応募作品にもまた新たに力強い作品が応募された感があります。 今回は337点の作品の応募をいただき、 […]
SDAでは、サインデザインに携わる専門職の知識および実務向上を目的とした講座を開催します。 講師陣はサインデザインの一線で活躍するデザイナー、研究者等が担当し、 開催2年目となる今年は、プロジェクト別に学ぶ展開編となりま […]
エコモ財団・標準案内用図記号、JIS案内用図記号、内閣府原子力防災ピクトグラム などSDAがこれまでに手がけたピクトグラムについて報告します。 JIS案内用図記号は他国の図記号規格に比べ、繊細で美しい独特の形状をもっ […]
デジタル時代ゆえに大切な「技術」のはなし-2 アーティゾン美術館は「光のサイン」が人々を導く…… この一連のサインの製作を担当したのが株式会社ダイカンです。 今宵、二人の熟練のデザイナーのトークを交えながら、ハッピーな「 […]
公益社団法人日本サインデザイン協会(以下SDA)が主催する日本サインデザイン賞(通称SDA賞)は、優れたサインデザイン作品を広く社会にアピールすることにより、サインデザインの普及および啓発を図ることを目的と […]
SDA団体交流委員会からのセミナー開催のご案内です。 団体交流委員会委員長 山田晃三 〔タイトル〕 サインデザインと、あの話。 —— […]
日本経済新聞社主催の「Japan Shop 2025」が、 「サスティナブルな未来のためのデザイン&テクノロジー」をテーマに 3月12日(火)〜15日(金)まで東京ビッグサイトで開催されます. https://messe […]