大
中
小
文字サイズの変更
Japan Sign Design Association Official Website

SDA賞SDA賞

第42回(2008年)SDA賞 受賞作

審査経過報告

中岡 覚
SDA 賞委員長
第42回SDA賞は、2008年5月17日に全国8地区で地区審査を行い、応募点数242点の中から、地区デザイン賞28点、地区奨励賞7点、地区新人賞1点を選出した。一次審査は5月29日に福岡市の九州大学芸術工学部大橋キャンパスで行われ、入選116点を選出した。二次審査は、6月6日に東京都港区で開催され、入選作品の中から入賞作品22点を選出した。サインデザイン大賞・経済産業大臣賞は、各類の最優秀賞の中から、「WATER LOGO」が選出された。招待審査員賞は、青木淳賞に「CORN」、大倉冨美雄賞に「トラスコ中山秋田営業所」、勝尾岳彦賞に「DIARY」、小島良平賞に「NICOLAS G.HAYEK CENTER 映像サイン計画」が選ばれた。二次審査に先立ってSDA特別賞・財団法人日本産業デザイン振興会会長賞の審査も行われ、最終選考に残った6候補の中から「くいだおれ人形が築いた商業サインの新たなスタイルと大阪・ミナミの賑わいの創出への貢献」と「岡山県真庭市勝山ののれんによる町づくり」に賞が与えられた。
SDA賞の応募点数は、ここ数年増減を繰り返してきたが、今年度は昨年度比約4%増となり2年連続の増加傾向を示した。建築確認・検査の厳格化を柱とする建築基準法等(平成19年6月20日施行)の一部改正による確認申請業務の停滞で、着工件数の減少による応募点数の影響が懸念されたが、その影響は今年度に表面化することはなく、来年度以降に延引された感がある。
今年度の応募作品の中で注目に値するのは、SDA大賞を受賞した「WATER LOGO」をはじめ、「NICOLAS G.HAYEK CENTER 映像サイン計画」、「WAVING INFORMATION」などの作品である。従来のサインボードやアイテム中心の計画ではなく、新しい素材や機構、動きを利用したサイン表現を構築している。また「乃村工藝社新社屋サイン」や「深川ギャザリア外構サインリニューアル計画」では、究極まで単純化したグラフィックを利用して誘導案内図を構成しようとする新しい表現が提案されている。
第42回SDA 賞は、意欲的で洗練された作品が数多く応募され、今後のサインデザインの新たな可能性を明確に提示するSDA賞となった。
■ 応募総数 242 点

■ 地区審査 2008年5月17日(土)
北海道・東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州各地区において、応募受付作品の審査を実施した。
・審査員:各地区理事・参与・顧問ならびにSDA賞委員
・審査委員長:各地区代表幹事
・審査方法:応募条件の確認、採点による評価および討議による評決により、各地区において「地区デザイン賞」「地区奨励賞」「地区新人賞」該当作品を選出ののち、各地区とも応募作品全数を第一次審査対象作品として送付した。

■ 第一次審査 2008年5月29日(木)
・審査場所:福岡市南区塩原4 九州大学大学院芸術工学研究院大橋キャンパス多次元デザイン実験棟講堂
・第一次審査対象作品数:242点[類別:A-1(18)、A-2(23)、B-1(31)、B-2(32)、C-1(17)、C-2(7)、D(106)、E(8)]
・審査員(敬称略): 北海道地区:染谷昭司・吉田和弘  東北地区:遠藤弘・竹田正樹  関東地区:久田邦夫・渡辺太郎  中部地区:林義雄・西川せいじ  関西地区:吉田恵三・川西純市  中国地区:森一紘・佐藤伸矢  四国地区:岩田功次・久保勇人  九州地区:中牟田麻弥・花牟礼誠
以上、各地区選出審査委員および、井原理安会長、横田保生・定村俊満副会長、竹内誠専務理事、宮沢功常任理事が出席した。
・審査委員長:井原理安会長
・進行・司会:中岡覚賞委員長、久保茂副委員長、川崎和子副委員長(記録)
・審査推進:金田享子・松渕泰典・鈴木一成賞委員、九州大学:佐藤優教授、同大学生:酒井耕佑・上村 惠・尾辻真由美・佐藤果衣・初鹿由香利・元松翠(敬称略)、斉藤明男事務局長・中森のぞみ事務局員
・審査方法─採点による評価、並びに討議による評決により第二次審査対象作品(入選作品)各類合計116点を選出した。

■ 第二次審査 2008年6月6日(金)
・審査場所:東京都港区浜松町1-14-5 コトブキD.I.センター
・第二次審査対象作品数:各類合計116点
・委嘱審査員:経済産業省製造産業局デザイン・人間生活システム政策室:川野千春(敬称略)、大倉冨美雄デザイン事務所代表取締役:大倉冨美雄、日経BP 社日経デザイン編集委員:勝尾岳彦、小島良平デザイン事務所:小島良平、株式会社青木淳建築計画事務所:青木淳(順不同・敬称略)
・協会審査員:赤瀬達三、定村俊満、佐藤優、島津勝弘、武山良三、宮崎桂、横田保生(五十音順・敬称略)
・審査委員長:井原理安会長
・進行・司会:中岡覚賞委員長、久保茂副委員長、川崎和子副委員長(記録)
・集計:金田享子・竹内誠賞委員、中森のぞみ事務局員
・審査推進:松渕泰典・鈴木一成・井原由朋賞委員、株式会社ジーエータップ:奈須裕也・富田良子(敬称略)、斉藤明男事務局長
・審査方法:採点による評価ならびに討議による評決により次の通り決定した。
サインデザイン大賞(経済産業大臣賞)=1点、サインデザイン最優秀賞=8点、サインデザイン優秀賞=5点、サインデザイン奨励賞=8点(入賞作品合計22点)、招待審査員賞=4点、入選=95点、地区デザイン賞=28点、地区奨励賞=7点、地区新人賞=1点(地区賞作品合計36点)

■ 特別賞審査
・委嘱審査員:財団法人日本産業デザイン振興会専務理事:塚本博志(敬称略)
・協会審査員:定村俊満、佐藤優、島津勝弘、武山良三、宮崎桂、横田保生(五十音順・敬称略)審査委員長:井原理安会長
・進行・司会:中岡覚賞委員長、久保茂副委員長、川崎和子副委員長(記録)
・各地区より、6件の特別賞候補作品が対象となり討議を重ねた結果、SDA特別賞=財団法人日本産業デザイン振興会会長賞に2点を選定した。
以上をもって第42回SDA賞の全審査を終了した。

イメージ
ページの先頭へ